パズル祭

開催概要

記念すべき第1回 パズル祭

好評のうちに終了いたしました!

イベント名

パズル祭(まつり)

開催日時

2025年10月18日(土)10:00〜17:00

開催場所

秋葉原ハンドレッド7
東京都台東区浅草橋5丁目3−2 秋葉原スクエアビル 7F

入場料

1,500円
(小学生以下は保護者同伴で無料)

イベントフライヤー

パズル祭フライヤーフライヤーを見る (PDF)

会場

会場名

秋葉原ハンドレッド7

住所

〒111-0851 東京都台東区浅草橋5丁目3−2 秋葉原スクエアビル 7F

アクセス

JR総武線 浅草橋駅 東口より徒歩3分

都営浅草線 浅草橋駅 A3出口より徒歩1分

会場図

会場図

ステージイベント

東京大学ペンシルパズル同好会

10:30-11:30

東京大学ペンシルパズル同好会

みんなで絵を描いて一つの大きなネットワーズを作りましょう。

無料

P.B.R.製作委員会

11:30-12:30

P.B.R.製作委員会

『Puzzle Boss Rush 4 外伝』――勇気ある者の挑戦を待つ。

アーカイブ

無料

株式会社ニコリ

13:30-14:30

株式会社ニコリ

クロスワード作成講座を開催。ニコリの編集者が講師を務めます。

📰 記事

無料

Pre-PGP

14:30-15:30

Pre-PGP

「パズルの大会を体験してみよう!」中級者向けパズルコンテストの体験会を開催します。

📰 記事

無料

ニチョ謎

15:30-16:30

ニチョ謎

チーム戦謎解き公演 Lesson A to Z in the room

1,500円

出展ブース

今回のパズル祭には、17の団体が出展します。

1

きなこ屋本舗

きなこ屋本舗

食べきれない程のシャカシャカを召し上がれ!

2

筑駒パズル部

筑駒パズル部

現部員がセレクトした傑作選を頒布します。

3

ぱずがいど編集部

ぱずがいど編集部

全問解説付きパズル冊子『ぱずがいど』を販売します。人気パズル10種を10問ずつ掲載。

BOOTH
4

甜茶屋

自主制作のパズル・パズル冊子を頒布します。

5

きたのくま

きたのくま

短く遊べるパズルを持っていきます。

6

帆立座

帆立座

自作シルエットパズルの展示と頒布

7

ニチョ謎

ニチョ謎

パズルコンテンツや持ち帰り謎を販売いたします。

8

mazeling

mazeling

Mazelingは、韓国で特許を取得し、日本のパズルオーディションで優秀賞を受賞した折りたたみ迷路パズルゲームです。

9

Classic Sudoku 筋トレ部

Classic Sudoku 筋トレ部

世界数独選手権、アジア数独選手権の日本代表経験者が、来場者とSudokuの早解き勝負を行います。

10

パズルの話半分

パズルの話半分

パズル系ポッドキャストが選ぶパズルおもちゃで遊べます。販売コーナーもあります。

11

パズル懇話会

パズル懇話会

会員が手掛けた多種多様な数理パズルやメカニカルパズルなどを見たり遊んだりできます。

12

株式会社ニコリ

株式会社ニコリ

過去のニコリ出版物に載った面白いパズルを紹介するプリントを配布。特別物販なども行います。

13

日本パズル連盟

日本パズル連盟

パズラバ・日本パズル連盟グッズ・過去に開催したイベントのパズル販売

14

東京大学ペンシルパズル同好会

東京大学ペンシルパズル同好会

部員が制作したパズルを集めた冊子を配布します。

15

ap!side down

ap!side down

(なにごともなければ)パズル本を頒布します!

16

白羽の矢

白羽の矢

冊子の頒布、チャレンジ企画

17

なぞる

なぞる

SOLve ITという、巨大なテトロミノを置きまくるゲームで遊べるブースです。

※『数独』は株式会社ニコリの登録商標です。

紹介記事

パズル祭について紹介していただいた記事の一覧です。

【イベント告知】10/18(土)「パズル祭」開催――展示・販売・体験・講座・公演が一堂に

パズル祭の見どころや参加団体、ステージイベントの詳細をまとめた総合案内記事です。

パズルの話 〜祭〜

パズル祭についての紹介記事です。

#パズル祭 告知情報まとめ

パズル祭の告知情報をまとめた記事です。

開催報告

パズル祭(まつり)

開催日:2025年10月18日(土)10:00〜17:00

会場:秋葉原ハンドレッド7

出展団体:19団体(ブース出展17団体 / イベント5団体)

ステージイベント:5本

来場者数:164名(一般来場者110名、運営・出展者54名)

イベント総括

記念すべき第1回となる「パズル祭」が、2025年10月18日(土)に秋葉原ハンドレッド7にて開催されました。 当日は一般来場者110名、運営・出展者54名の計164名が参加し、パズルを通じた交流と学びの場となりました。 多くのパズル愛好家の皆様にご来場いただき、好評のうちに終了することができました。

来場者の声

イベントの反響

X(旧Twitter)トレンド入り

「秋葉原でパズル祭2025開幕 愛好家が展示とワークショップで交流」

最終更新: 2025年10月18日

東京・秋葉原のハンドレッド7で18日、パズル祭2025が開催され、パズル団体が集まって販売や共同制作イベントを実施した。 東京大学ペンシルパズル同好会が主催するネットワーズ制作が好評を博し、日本パズル連盟は限定グッズを販売中だ。 ニコリは初出展でクロスワード作成講座を開き、大学サークルや個人クリエイターもブースを構えて参加者を迎えている。

トレンドを見る →

今後に向けて

第1回パズル祭は、多くの皆様のご協力とご参加により、盛況のうちに幕を閉じることができました。 パズルを通じて人と人が繋がり、新たな発見や交流が生まれる場として、 今後もパズル祭を継続開催していく予定です。 次回の開催につきましては、決定次第こちらでお知らせいたします。

ご来場いただいた皆様、ご協力いただいた出展者の皆様、
本当にありがとうございました!

お問い合わせ

パズル祭に関するご質問・お問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。

メールでのお問い合わせ

puzzlematsuri@googlegroups.com